訪問介護ヘルパーとしての災害対策:日々の備えが大切です

地震や落雷、豪雨などに備えて

こんにちは。今年は元旦早々、能登で大震災がありましたね。さらに、先日も宮崎と神奈川で立て続けに大きな地震が発生しました。南海トラフ地震の危険性も高まっていると言われていますし、自然災害が増えているように感じます。

最近では、ゲリラ豪雨や突然の激しい落雷も増えてきています。これらの自然災害に対しても、日頃からの準備が欠かせません。例えば、利用者様宅の安全確認や避難経路の確認を定期的に行うことが重要です。

私たち訪問介護ヘルパーも、日々の支援活動の中で災害に備えることが重要です。先日、利用者様宅での支援中に停電が起きましたが、ご家族が事前に準備していたおかげでスムーズに対応できました。停電時には懐中電灯やラジオが役立ちますね。また、非常食や飲料水の確保も大切です。

訪問介護においても、BCP(業務継続計画)の策定が義務付けられています。BCPとは、災害時にも介護サービスを継続するための計画です。具体的には、緊急時の連絡体制や必要な物資の確保、職員の役割分担などを事前に決めておくことが含まれます。

私たち訪問介護ヘルパーは、利用者様の安全と安心を第一に考え、日々の支援活動を行っています。災害に備えるための準備を怠らず、利用者様と一緒に安心して過ごせる環境を整えていきましょう。

皆さんも、日頃からの備えを大切にして、いざという時に慌てず対応できるようにしておきましょう。これからも一緒に頑張りましょうね。